SDGsの取組み
SDGs(持続可能な開発目標)は、2015 年9 月に国連で採択された、2030年までに国際社会が共通で取り組む目標です。
弊社は、企業に求められる社会的責任やSDGsが唱える意義を認識し、これからもお客様はじめ地域のみなさまから信頼される企業であるために、次のような事業活動や企業活動を通じて社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に向けた活動を推進していきます。
環境問題への取組み
- 1. ISO14001〔環境マネジメントシステム〕に基づいた「環境方針」を作成し、環境負荷低減に向けた取り組みを行い、従業員への教育ならびに協力会社への周知を行っています。〔登録証番号:JQA-EM1069〕
- 2. 廃棄物の削減や分別廃棄、リサイクル配慮を徹底し、省エネ・省資源に努めています。
- 3. 事業の根幹である紙器製品の製造を通じて、プラスチック代替としての紙製品の活用や磁石(レアメタル)を使わない構造の紙箱などを積極的に提案しています。
- 4. 環境配慮資材の優先購入やグリーン製品の開発提案に努め、国際森林認証制度(FSC= Forest Stewardship Council®) に則った「FSC®認証紙」の利用促進に取り組んでいます。〔認証番号:FSC® C174664〕
技術革新への取組み
年々、付加価値のある商品パッケージへのニーズが高くなっています。そのため、高い意匠性や機能性を有する、既製の製造機では造ることができない形状の紙加工品に対応するため、製造機にカスタマイズを施し、質の高いパッケージ類の製造を行っています。 わたしたちは、これまで培ってきた製造ノウハウを活かして、常に新しい製造技術に挑戦し、どこにもない紙加工品の製造に取り組んでいます。
情報セキュリティの強化
プライバシーマーク規格〔JIS Q 15001:2017〕に則り、情報セキュリティの強化に取り組んでいます。
〔登録番号:10180019〕
- 1. お客様情報ならびに製品情報などのセキュリティ対策に万全を期し、紛失・漏えい等のリスクを未然に防止することに取り組みます。
- 2. 社員情報はじめ自社のさまざまな情報資産へのセキュリティ対策を行います。
- 3. 情報セキュリティ管理者ならびに部門担当者による全社的なセキュリティ対策の運用・推進、また、従業員への教育・啓蒙を継続的に行います。
働きやすい職場作り
従業員は会社における最も大切な資産、かつ事業推進の原動力という認識のもと、社員教育ややりがいのある職場作り、働きやすい環境の整備に取り組んでいます。
- 1.社員教育
- 工場の機械オペレーターが複数の機械を操作できるよう、多能工育成を推進し、また、女性従業員も対象とする機械オペレーター育成に向けた社員教育を実施しています。
- 2.子育て支援
- 「次世代育成支援対策推進法」に基づき、職場と家庭の両立を支援するために、 従業員の出産から育児、子育てをサポートするための育児休業や勤務時間などの制度を整え、「くるみん認定」取得に向けて取り組んでいます。
- 3.女性従業員の活躍推進
「女性活躍推進法」に基づき、採用数や勤続年数、管理者の割合などの指標における男女間格差の是正に取り組み、女性従業員が活躍しやすい現場環境であることが厚生労働省より認められ、すべての基準を満たす「えるぼし認定(3段階目)」を取得しています。
地域社会への貢献
工場がある茨城県石岡市に対し、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄付を行い、学校設備の充実などに活かしていただいています。
- ・生徒のタブレット端末と連動するバイシングボード(電子⿊板)〔24か所の小学校に設置〕
- ・児童書ならびに本棚〔中央図書館に設置〕
- ・大型遊具〔市立保育園園庭に設置〕
-
環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」の認証を取得しております。
ISO14001とは -
地球環境に対応した社会的責任を鑑み、FSC®(森林管理協議会)が定める森林認証制度の生産・加工・流通工程の管理認証「CoC認証」を取得しております。
FSC®森林認証(CoC認証)について -
個人情報保護に取り組む企業を示す「プライバシーマーク」を取得しております。
プライバシーマーク制度について -
日本のオフセット枚葉印刷における印刷色の標準である「ジャパンカラー2011」(標準印刷認証)を取得しております。
JapanColor認証制度について -
職場の女性活躍を推進する取組みに対して優良であることが認められ、厚生労働省より「えるぼし認定(3段階目)」を受けています。
えるぼし認定とは